『荒井呉服店の七五三 御祝着 2023』のご案内
江戸幕府五代将軍 徳川綱吉の時代(1680年頃)に起源があるとされる『七五三詣り』。
この伝統的通過儀礼は、大切なお子様の健やかな成長を願い、祝うだけでなく、ご家族皆様の絆を深め合う「家族の行事」として、この令和の時代も毎年11月に全国で盛んに行われております。
*お詣りの時期や形式は地域風習によって異なる場合がございます。
私ども荒井呉服店では、大正元年の創業当時から100年以上に渡ってお子様のお祝い着および関連品を幅広く取り揃え、地元八王子の皆様の初宮詣り・七五三詣りのお支度のお手伝い、ご相談を承って参りました。
そして本年も皆様に満足頂ける品揃えとサービスを心掛け、御祝着をご用意致しました。
七五三詣りの季節も近付いて参りました。
是非この機会に「家族で祝うお子様の成長」のお支度、ご相談を賜れましたら幸甚でございます。
皆様のご来場をスタッフ一同心より、お待ち申し上げます。
荒井呉服店
*****
【ご来店ご予約方法】
お電話・Instagram DMより、下記要項を明記の上、受付頂きますようお願い申し上げます。
・お名前
・希望来店日
・希望時間帯
・ご来店人数
*ご予約状況により、ご希望のお時間に沿えない場合がございます。
*直前のご予約も承っております。
<荒井呉服店の七五三御祝着 2023 サービス一覧>
・0歳,三歳,五歳,七歳のお祝い着フルセットのご提案
お召し頂く上で必要なお品物が全て揃った「フルセット」をご用意しております。
・各種小物のご提案
被布、帯締め、帯揚げ、髪飾り、草履、バッグ、足袋、など各種小物を単品で取り揃えております。
・染み抜き、クリーニングのご相談
久々にお召し頂くお着物をシャンと綺麗に。お手入れに関する無料見積もりご相談を承っております。
・寸法直し、仕立て替えのご相談
お子様の寸法に合わせた肩上げ、腰上げ、仕立て替えに関する無料見積もりご相談を承っております。
その他、お支度でお困りの事やご不明な点がございましたら、お気軽にご相談下さい。
<荒井呉服店 お祝い着ラインナップ>
※以下のリンクより、当店で取り揃えておりますお祝い着を一部ではございますがご覧頂けます。